top of page
  • 執筆者の写真FSHDJapan

市民公開講座(FSHD)(7/28、東京、無料)

更新日:2020年5月29日

 市民公開講座 知っておきたい「顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー・眼咽頭筋型筋ジストロフィー」が、7月28日(日)午後1時から午後5時まで、東京の国立病院機構本部講堂で開催されます。主催は、筋ジストロフィーの標準的医療普及ため研究調査班。参加費無料。事前申し込み不要。定員120人。


7月28日 市民公開講座 知っておきたい「顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー・眼咽頭型筋ジストロフィー」開催(外部のサイトを開きます)


当日はWebによるライブ中継もあります。(外部のサイトを開きます)


会場:国立病院機構本部(東京都目黒区東が丘2丁目5番21号)(外部のサイトを開きます)


プログラム(敬称略):

「顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの病態メカニズム 」

  東海大学工部生命化科               三橋弘明

「顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの臨床」

  国立病院機構大阪刀根山医療センター脳神経内科   松村 剛

「顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの治療開発に向けた基礎研究の現状」

  熊本大学発生医学研究所筋発生再生分野       小野悠介

「もっと知て欲しい眼咽頭筋型筋ジストロフィー 」

  熊本大学大学院生命科研究部脳神経内科学      山下 賢

「患者の立場できること~ 患者会活動の現在~ 」

  一般社団法人筋ジストロフィー協会 /FSHD 患者交流会 鈴木嵩征

「治療開発と患者登録の重要性 」

  国立精神・経医療研究センター TMC 臨床研究支援部  中村治雅

閲覧数:44回0件のコメント

最新記事

すべて表示

FSHD 分科会 登録会員の皆様へ 分科会活動への日頃のご理解、ご協力誠にありがとうございます。 さて、ご好評いただいておりますオンライン交流会を2 月26 日(日)に開催いたします。 3 回目となる今回は、我々の病気を研究いただいている先生方に、最新の研究状況や治 験の状況をご説明いただきます。 また、話題のカッコイイ車いす「Whill」の気になる情報や、患者でありながら海外で活 躍している仲間

第2回FSHD生活向上委員会セミナーを無事開催することができました。多くの方にご参加いただけ、大変有意義な時間を過ごすことができました。みなさまありがとうございました。 報告書はありますが、ちょっとした感想を書かせていただきます。 冒頭、立ち上がりの工夫に関する情報シェア、そして、治療薬開発に関する情報シェアも大変有益なものでありました。ここで一同少しでも明るい気持ちになれたのではないかと思います

bottom of page