top of page
執筆者の写真FSHDJapan

市民公開講座(FSHD)(7/28、東京、無料)

更新日:2020年5月29日

 市民公開講座 知っておきたい「顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー・眼咽頭筋型筋ジストロフィー」が、7月28日(日)午後1時から午後5時まで、東京の国立病院機構本部講堂で開催されます。主催は、筋ジストロフィーの標準的医療普及ため研究調査班。参加費無料。事前申し込み不要。定員120人。





プログラム(敬称略):

「顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの病態メカニズム 」

  東海大学工部生命化科               三橋弘明

「顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの臨床」

  国立病院機構大阪刀根山医療センター脳神経内科   松村 剛

「顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの治療開発に向けた基礎研究の現状」

  熊本大学発生医学研究所筋発生再生分野       小野悠介

「もっと知て欲しい眼咽頭筋型筋ジストロフィー 」

  熊本大学大学院生命科研究部脳神経内科学      山下 賢

「患者の立場できること~ 患者会活動の現在~ 」

  一般社団法人筋ジストロフィー協会 /FSHD 患者交流会 鈴木嵩征

「治療開発と患者登録の重要性 」

  国立精神・経医療研究センター TMC 臨床研究支援部  中村治雅

閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示

FSHD ニュースレター Vol.5 – 2024年12月発行

FSHD仙台市民公開講座リポート 2024年10月6日、仙台市で開催されたFSHD(顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー)市民公開講座は、主に東北地方の患者が集まり、盛会となりました。 専門医による最新の診断法、治療法、社会保障制度の活用法が紹介され、患者や家族の生活を支援する内...

Comments


bottom of page