top of page

FSHD治療薬デル・ブラックスのグローバル第3相臨床試験へ日本も参加

  • 執筆者の写真: FSHDJapan
    FSHDJapan
  • 6月19日
  • 読了時間: 2分

本日は皆さんに嬉しいお知らせがあります。

米国Avidity Biosciences社(以下Avidity社)が開発を進められているdelpacibart braxlosiran (以下:デル・ブラックス)の第3フェーズの治験開始が発表されました。

この国際治験は、米国、カナダ、欧州、日本を含む45施設で実施され、FSHD患者 約200名が対象となります。

既にAvidity社は、デル・ブラックスの加速承認経路が利用可能であることをFDAに確認されており、承認までの期間が大幅に短縮される可能性があります。

(注:日本での承認はPMDAによるものです)


【治験内容】

治験名:FORWARD試験

実施期間:18ヶ月間

形式:無作為化、プラセボ対照、二重盲検

投与内容:6週間ごとにデル・ブラックス2mg/kgまたはプラセボ(1:1の割合)を投与

     オープンラベル延長試験への参加選択可能

評価項目:

・機能的移動性:10m歩行走テスト(10 MWRT)およびTimed Up and Go(TUG)

・筋力:定量的筋力検査(QMT)の合計スコア)

・患者報告アウトカム(PROs)、および新規循環バイオマーカーであるKHDC1Lの減少について

参加資格:

・16歳から70歳

・FSHDの臨床的および遺伝的診断(1型または2型のいずれか)

・少なくとも10mは独立して歩くことができる

 ※装具と足首の装具は許可されている

・避妊ガイドラインに従う意思と能力があり、現在妊娠、授乳中、または試験中または試験薬の最終投与から12週間後に妊娠を計画していない


現在、日本での治験については準備が進められています。

FSHD JAPANはデル・ブラックスの研究・開発に携わる全ての人々に感謝するとともに、1日でも早い治療薬の承認を心から願っております。


情報元:

Avidity Biosciences Announces the Accelerated Approval Regulatory Pathway in the U.S. is Open for Del-Brax and Initiates the Global, Confirmatory Phase 3 FORWARD™ Study in FSHD

The FORWARD™ Study – Facioscapulohumeral Muscular Dystrophy

Comments


© 2025 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー患者会(日本筋ジストロフィー協会 顔面肩甲上腕型分科会)

  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • LinkedIn
bottom of page